2006年03月04日

カレイドスター 第38話のこと その06〜コメント返し

コメント返し

tsさん、ぽぽたんさん、 新米小僧さん、nonoさん、ネコ大好きさん

お祝いコメント、本当にありがとうございます

みんなに心配して貰えて、二号は幸せ者です

バカですけど・・(w

ちょっと前に、猫の偏差値診断テスト(うろ覚えですが)とかいうのがあったのですが、二号は最低レベル
「どうしようもないバカ猫」の結果がでていました(w

ハルフィルムにいたシャチョウは、非常に賢い猫だったので、よけいに二号のバカさ加減がわかります(w

でも、とっても性格がいいんですよねぇ・・
(親バカかも・・)
猫特有の狡賢さが、ほとんど無い感じなんですね

そういう意味では四号も、とても性格がいいです
二号より、二回り以上も体格がでかいのに、色んなところで二号に譲ったり、二号を慰めたりと、最近はとても優しい面を見せてくれます
気は優しくて力持ち、といった感じですね



カレイドスターコメント返し

>出資者としては、アイドル売り出しに合わせられる安いアニメ何かない?とか、そういう戦略だったのかな、と。振り返ってみると企画側(GDH&HAL)の意図とはズレがあった感じはしますね。冒頭のアイドルの馬鹿っぷりと本編の熱さのギャップが凄かったですから。
最初のDVDセットには愛称がついていなかったりとか、今やお約束とも言えるゲーム化などのクロスメディア展開もないなど、あまり売る気が見られないのも気になるところです。


ふぇちっちさん、コメントありがとうございます

えーとですね、前回の僕のコメントもかなりギリギリのとこをいっているので、歯切れが悪いかもしれませんが、ご容赦下さい

アイドル関係に関しては、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 04:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カレイドスター第38話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

カレイドスター 第38話のこと その05

さて、韓国編は予想以上に長くなりそうなので、間にボチボチと他のネタを挟んでいこうと思います(w

天使の技について

この話数で初登場の天使の技ですが、最初、佐藤さんの修正コンテを読んだ時、
よく解りませんでした(w

とにかく、実際には有り得ない重力に逆らう技なので(w
なんか、自分の感覚にしっくりこないのです

こうですか?ああですか?と聞いてみたんですが、
説明を受ければ受けるほどわからなくなっていくという・・w

「こりゃ難しい・・」

これは自分でやるのが一番いいだろう・・ということで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カレイドスター第38話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

カレイドスター 第38話のこと その01 〜コメント返し

失敗したデーモンスパイラル

第25話で書きましたが、カレイドスターではレイアウト一原を大量に直していました
そのうち、「こんなに直すんだったら最初から自分でやった方が効率が良いのでは・・?」と思うようになり、第32話以降、40〜70カットほどは自分でレイアウト一原を描くようになっていきました
一話分が大体300カットですから、ふたご姫に比べると大分割合が少ないですが,
続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 06:31| Comment(1) | TrackBack(1) | カレイドスター第38話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。